山ちゃんのシンプルライフハック

シンプルでより良い生活を目指す備忘録。2020年5月末に新築完成。

親と完全同居生活10年でわかったメリットとデメリット

 

2世帯

あと2ヵ月程で新居完成。

親と完全同居して10年経ちましたがついに別居します。

切っ掛けは「出ていけ」と言われた訳ですが、割と仲が良い方だと思います。

 

www.yamachan0.com

 新居は実家まで徒歩3分です。気軽に遊びに行けます。

 

仲が良いと言っても不満も沢山あるわけです。

今回は、10年一緒に住んでわかったメリットデメリットについて話します。

簡単なプロフィール

・6人で生活(じじばばと、私と妻と子供2人)

・親は70歳前後、私は38、子供は小4女と小1男。

・実家は築17年。4LDK。2階の3部屋で子世帯が使う。

完全同居。キッチン風呂洗面所は一か所。トイレは2個。

同居の理由

同居した理由は資金的な余裕が無かったのが一番です。

結婚する前から妻と週末ずっと一緒に居て泊まっていくような生活でした。

結婚しても自然とそのまま居座る形になりました。

メリット①金銭的に余裕が生まれる

これ以上ないくらいのメリットです。新居だからと家電を揃える事が一切なかったので大変助かりました。

 

私たち夫婦は実家暮らしだったので、新居となると負担が大きかったです。

生活費に殆ど親が出してくれていたので助かりました。

 

距離が近いと何かと買ってもらったりする機会も多いです。

みんなで外食行っても支払ってくれるのが暗黙の了解になってます。

メリット②家事の負担が少ない

料理と皿洗いは8割以上親がやってくれました。

買い物も頼んでおけば買っておいてくれる。

洗濯と掃除だけ別々です。

時間的にかなり子育てに集中できる環境だと思います。

メリット③頼み事が出来る

奥さんが妊娠中に面倒見てもらったり、子供を預かってもらったり。

親が裁縫が得意なので事あるごとにやってもらいました。

 

ここまで沢山メリット書きましたが、改めて見るとかなり良い条件ですね。

デメリットも見てみましょう。

デメリット①生活スタイルの違い

うちは完全同居です。

普通の一軒家に親世帯と子世帯が同居する事です。
風呂とキッチンと洗濯機と玄関は一個だけ。


生活スタイルの違いがありますから、細かい事が気になりますよね。

お風呂の入るペースとか洗い方とか、洗濯する時間帯とか洗い方とか
キッチンの使い方、食事の内容、食器の洗い方など。

 

年齢が60代二人、30代二人、9歳6歳と誰かが我慢するタイミングがあります。

多様性は認めますが、子供に真似してほしくない事があるんですよね。

 

寝ようとしたら子供が1階に降りて、じじばばとテレビ見て夜更かししてたとか。

ばあちゃんがおかしやアイス食べてたから食べるとか。

子供に「食事終わったら食器下げて」と言っても、「じぃちゃんも食器下げてないじゃん」と言われたり。


これらは完全同居じゃなければ問題ないはずです。
親世帯と子世帯で完全に居住空間を分ければ良いんです。

居住空間を分けた二世帯住宅ですね。

デメリット②子供を預けにくい

うちの親はあまり子供の面倒が好きではないです。
こればっかりは資質の問題なので仕方ないです。
なので一応預かってはくれますが、嫌がられます。

 

積極的に預ける事はしません。
大抵の場合、仕方なく預けるパターンが多いです。
嫌がられるから気は使いますね。

 

うちの親父の場合、孫と遊ぶ事はほぼありません。
挙句にテレビの取り合いで孫と喧嘩する始末です。

 

それでも気軽に預けられる方だとは思いますが。

デメリット②家が狭い

4LDKなので元々4~5人程度で済む想定だと思います。
そこに6人もいれば当然狭いわけですよね。仕方ないかもしれません。

 

当たり前ですが、完全同居を想定していたなら大きい家に住むべきですね。

 

それに加えてうちの親は片付けが苦手です。ほっておくと家が散らかり、物が増えます。

私がミニマリストにハマっては片付けしたのですがダメでした。

 

親自体が意識改革しないと片付けが継続しないです。
60過ぎて意識改革はなかなか難しいですね。諦めました。

総評

同居は色々ありました。

よく書かれているような嫁姑問題で「一緒の空間にいるのが耐えられない」みたいな事はあまりありませんでした。
ストレスはもちろん色々ありますけどね。

 

生活を維持できたのは妻の努力によるものです。
感謝してもしきれない。頭が下がります。

 

私の母親も温厚な性格もあり上手くいったのかもしれません。
母親にも非常に感謝しております。

 

親父が耐えかねて「出ていけ」と言った訳ですが・・・。

うちの親父は仕事が忙しく、帰ってきて晩酌してテレビ見ながら寝るのが日課。

子供がテレビ見てて、自分がテレビみれないとストレス溜まりますよね。

 

まぁそれでも今は普通に仲良くやってますよ。


6人いれば家は賑やかで楽しい時も多いです。
おばあちゃんが常に家にいる安心感はとても大きかったと思います。
特に子供が乳幼児時期は大変助かりました。

 

親世帯から色々な学びも多かったです。
価値観の違いを許容する考え方を形成する事が出来ます。


それでも新居で「別々に暮らす事によってより良い生活が出来る」と考えます。

実家も子世帯が居なければ、ゆったりとした平穏な暮らしが出来るはずです。

 

家は広く使えるので物が溢れる事はないと思います。
4人になるし収納も広く確保しました。

 

人手が足りない分は便利な家電で補おうと考えています。
掃除ロボットと食洗器と自動調理器と洗濯乾燥機の導入を考えてます。

 

一人暮らし経験の無い私が38歳にして、ようやく自分で描く理想の暮らしが出来そうです。

 

実家から徒歩3分なので、頻繁に行き来する事になると思います。
晩御飯食べに行ったり、おばあちゃんに来てもらって面倒みてもらうとか。
小学校の帰りはおばあちゃん家に行ってもらうとか。

 

これからまだまだお世話になりそうな予感がします。